top of page
検索
  • 執筆者の写真ハルバラド

【ゲーム紹介】リチャード獅子心王

とタイトルにあるものの 実質ロビン・フッドものな(笑) ゲームのご紹介です。


ボックスアート
リチャードⅠ世が描かれたボックスアート

騎乗したリチャードⅠ世が描かれたボックスアート いままさに十字軍へ出立せんとする雰囲気を彷彿とさせます

残念ながらゲームでは彼を使うことはできません(笑)


ボックス背面
わくわくするコンポーネント

ボックス背面 

かっこいいミニチュアがわんさか入ってます!


などの共作者・ アンドレア・チャルヴェシオ です

 

本ゲームは 12世紀後半(リチャードⅠ世統治下)のイングランドを舞台に

十字軍で不在の彼から王位を簒奪せんとするジョン王子(後のジョン欠地王)派と

リチャードを真の王と認めそれを阻止せんとするリチャード王派に分かれ

自らの派閥を勝利に導くチーム制のゲーム……

ですが 勝利した派閥の中で勝利点が最も多いプレイヤーが真の勝者となる

半チーム協力ゲーム?的なシステムとなっています

ゲームは最大6人まで それぞれ2つの派閥に分かれますが

奇数人数の場合は1人が中立勢力を担当します

5人プレイ時はマリー・ド・フランス

リチャード王と因縁浅からぬチョイスなのが また素晴らしい!

ゲーム用のミニチュア
赤がリチャード派 緑がジョン派

派閥に分かれた各プレイヤーは それぞれ1キャラクターを担当します

(赤がリチャード派 緑がジョン派 青が中立勢力のコマ)


リチャード派のキャラクターは おなじみロビン・フッド

愉快な仲間たち(Merry Men)の一団


対するジョン派は ジョン王子その人をはじめ

宿敵・ノッティンガムの代官など ロビン・フッドものの悪役が勢揃い


キャラクターシート
キャラクターごとに個人シートがある

キャラクターが決まったら担当するキャラクターのシートを受け取ります

(キャラクターごとに最初の所持金や特殊能力が異なる)

※ちなみに このとき自分が担当したのは

 ジョン王の最初の奥さんである グロスター伯イザベル 

 

ゲームは全10ラウンドでおこなわれ いずれかのラウンドで

終了条件が満たされるか 10ラウンド目が終了したらゲームエンド


1ラウンドの流れは……

  1. イベントの公開

  2. 移動とアクション

  3. 購入

  4. 十字軍の判定

  5. ゲーム終了チェック


メインボード
イングランドのマップ アートが素晴らしい!

これがイングランドが描かれたメインボード

マップはイングランド主要都市が描かれ このマップ上を

自分のキャラクターを移動させてアクションしていきます


 
ゲームの終了条件

本ゲームでは

  • 十字軍の状況

  • リチャード王の帰還

  • 王の財宝

の3つの要素についてのトラックが存在し それのどれかが

ゴール地点に到達するとゲーム終了となります


リチャード派が勝利するには……

  • 十字軍でリチャード王が勝利する

  • リチャード王がイングランドに帰還する

どちらかの条件が満たされる(該当のトラックがゴール)と勝利し

一方のジョン派は……

  • 十字軍でサラディンの軍勢が勝利する

  • リチャード王の国庫が空になる

を達成すれば勝利することができます


このトラックの移動を左右するのが「影響カード


影響カード
3種類の影響カードが2色それぞれに存在

※画像はルールブックより抜粋

  • 戦争の優勢を示す「旗」

  • 王の帰還までの時間を示す「砂時計」

  • 王の国庫の残りを示す「宝箱」

の3種類のカードを使って 各トラックの優劣を判定していきます

※自分の色のカードがより多くでることで 該当するトラックを優勢に進める


 
移動とアクション

毎ラウンド イベントカードが公開されたあと

スタートプレイヤーから時計回りに移動とアクションを実行します


各街には固有のアクションがあり キャラクターを移動したあと実行できます

影響カードを補充したり カードを使ってお金や得点を得たりできますが

このときカードの色や種類が指定されているアクションがあるため

必ずしも自分の派閥の色だけでなく ときには敵側のカードも

必要だったりするので 手札の取捨選択が悩ましい…!

※あとで解説する十字軍判定にも使うので 自分の色は

 できるだけ残しておきたい場合も多いのです


また移動中 敵側のキャラクターのエリアを通過する際に

移動ポイントを消費することで 相手の手札を1枚奪えるアクション

これがジワジワと辛い!

※あとあとの計画で残しておいたカードを奪われるのはキツい


あとに来る購入フェイズで 馬や船を購入しておくと

移動距離が伸びたり水路が使用可能になったりします

 
十字軍の判定

このフェイズでは各プレイヤーが手札から2枚ずつの影響カードを

裏向きで出し「十字軍デッキ」をつくります ※ゲーム開始時に各1枚ずつのカードで初期デッキが用意されます


デッキをシャッフル後 プレイ人数に応じた

規定枚数のカードをオープンし そのラウンドの各トラックを判定します


十字軍デッキの公開
オープンされたカードの種類と色で判定

カードを種類と色ごとに分け 十字軍/王の帰還/王の財宝

それぞれの判定とトラックの移動を実行します

例えば赤の旗が緑の旗より多ければ リチャード軍が優勢になり

緑の宝箱が赤の宝箱より多く出れば 王の国庫が空に近づく

といった感じで 各トラックが移動していきます


当然 自分の派閥が有利になるカードを入れていくのですが

最終的な勝者は(勝利派閥の)最多得点プレイヤーなので

ときにはゲームを長引かせる という判断も必要になります

※デッキにカードを入れるときは 全員裏向きでカードを出し

 山を一度シャッフルするので 誰が何を出したかわからないのが肝


実際このプレイの際は 途中ラウンドで王の財宝が空に近づき

手札に緑の宝箱が大量にあったのですが ジョン派内では

自分が最も得点が低かったため あえて赤の旗カードを仕込んで

リチャード軍を優勢にすることで 数ラウンドそちらに

目を向けさせる時間稼ぎを試してみたりしました(笑)


 
ゲームの勝利判定

ラウンド終了時いずれかのトラックがゴールしていたら

そのラウンドでゲーム終了となり ゴールしたトラックの派閥が勝利します

複数のトラックが同時にゴールした場合は

リチャード軍勝利>サラディン軍勝利>王の帰還>王の財宝

の順で優先度が決まっています


よくできてるな と思ったのが

軍事トラックはカードの差分だけトラックが移動しますが

王の帰還/王の財宝は最大でも2マスしか進まないため

下2つのトラックで押されていても 軍勢トラックで一気に

勝利することも可能なところです


これがあるため 各ラウンドでの結果により

自然と皆の出すカードの傾向が予測しやすくなるので

それを見込んで自分の得点を稼ぎつつ 派閥を勝利に導く

コントロールが非常に悩ましく楽しい!


これにより どのカードをどのタイミングで使うか/残すか

の駆け引きや計画が見通し立てやすく楽しめます


勝利派閥が決まったら その派閥のキャラクターは

政令カード」(最初に配られる目的カード的なもの)

を公開し その得点を加え一番高得点のプレイヤーが勝利します

※今回のプレイでは「王の財宝を空にする」と得点の政令カードを

 引いたため 最終的に財宝トラックをゴールさせ そのボーナスで

 見事勝利できました! 


 
中立勢力

今回は6人プレイだったため未使用でしたが

奇数人数の場合 1人は中立キャラクターとなります


中立キャラクターは 毎ラウンド開始時に

そのラウンドに味方する派閥

を選択し ラウンド中はその派閥であるかのようにプレイします

※最終的に勝利した派閥に味方していれば勝利権を得る


また中立の政令カードは のトラックを

できるだけ拮抗するようにゲームを終えると高得点になる

内容になっているため うまく両派閥の勢力をコントロールしながら

自分の勝利を目指すという なかなかおもしろい立ち回りになりそうです


 

ということで 純粋なチーム戦ではない故に

途中途中での暗躍や計画が楽しめる なかなかに独特なゲームでした

コンポーネントは非常に豪華でアートも素晴らしく

ルールも想像よりもシンプルで わかりやすいのも良い!

※大量にある影響カードが色とシンボルのみで言語依存皆無なので

 基本ルールとアクションさえわかれば 簡単に遊べます 


中立勢力の立ち回りが非常に楽しそうなので

次回は5人プレイをぜひ試したいとおもいます!


 




閲覧数:127回0件のコメント

最新記事

すべて表示

ボードゲーム好きに30の質問

『ボードゲーマーに100の質問2019年版』が話題ですが こちらでしのさんが『ボードゲーム好きに30の質問』を 公開されていたので それにも回答してみました! 1  あなたのニックネームは? ハルバラド 『指輪物語』の登場人物から取った名前だが これに気づいていただいた方は現在のところ2名(笑 2  初めて遊んだドイツゲームは何のゲームですか? トライソフト版カタン 3   どこでボードゲームを

ボードゲーマーに100の質問 2019年版

こちらに公開されてたので とりあえずやってみました Q1 ボドゲ歴は何年ですか? 純粋なボードゲーム歴でいうと25年ぐらい Q2 初めて遊んだボードゲームは何ですか? パーティジョイの『悪霊島ゲーム』 Q3 誰とボードゲームを遊ぶ事が多いですか? 近しい友人がメイン Q4 どこでボードゲームを遊ぶことが多いですか? コロコロ堂が多め あとはゲーム会やゲームカフェ Q5 どれくらいの頻度で

bottom of page